Client:東京商工会議書 世田谷支部 /Graphic design:カタヤナギ ユウイチ / Edit:(公財)世田谷区産業振興公社 / 世田谷区商店街連合会 /(一社)せたがや中小企業経営支援センター /(有)プレイス


世田谷を愛するみなさま!
今回は、この「せたがや巡り」がどんなマップなのか、魅力をご紹介させてください。


「せたがや巡り」って、どんなマップ?
このマップは、単なる地図ではありません。「もっと広く、もっと深く、世田谷を知ってほしい」という想いが込められた、街歩きのためのタウン誌です。
一枚で二度おいしい!マップの表と裏の楽しみ方
表面には、大きな世田谷区の地図を中心に、地域ならではのイベントやお祭りを写真付きで紹介しています。眺めているだけで「ここに行ってみようかな」と、お出かけの計画がふくらむこと間違いなしです。
裏面には、魅力的な小売店や飲食店がずらり!歴史を感じる老舗の和菓子屋さんから、SNSで話題のベーカリーやカフェまで、思わず誰かにおすすめしたくなるようなお店が多数掲載されています。
このマップ、どこで手に入る?
「せたがや巡り」は、持ち歩きやすいA2サイズの蛇腹折りで、区内の駅や観光案内所、行政施設などで配布されているとのこと。
また、東京商工会議所の公式サイトから、マップの詳細確認やPDFのダウンロードも可能です。
見かけたら、ぜひ手に取ってみてください
このマップが、あなたの世田谷ライフをさらに彩るきっかけになれば、これほどうれしいことはありません。
お近くの駅や施設でこのマップを見掛けられましたら、ぜひ手に取って、新しい世田谷を探す旅へ出てみてくださいね!